EXPERTS
研究員

研究主幹
政治外交検証研究会幹事 / ポピュリズム国際歴史比較研究会幹事
細谷 雄一
Yuichi Hosoya
最終更新日:2022年07月20日
1994年立教大学法学部法学科卒業、1996年英国バーミンガム大学大学院国際関係学修士号取得(MIS)、1997年應義塾大学大学院修士課程修了(法学修士)、2000年慶應義塾大学大学院博士課程修了(法学博士)。北海道大学法学部専任講師、敬愛大学国際学部専任講師、慶應義塾大学法学部専任講師・ 助教授、プリンストン大学客員研究員、パリ政治学院客員教授(2009-10年)を歴任。現在は、慶應義塾大学法学部教授。安倍晋三政権において、「安全保障と防衛力に関する懇談会」委員(2013年)、および「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」委員(2013年-14年)、国家安全保障局顧問(2014年-16年)を歴任。自民党「歴史を学び、未来を考える本部」アドバイザー(2015年-18年)。
【兼 職】
慶應義塾大学法学部教授
- 研究分野・主な関心領域
-
- 国際政治学
- 国際政治史
- 日本の安全保障政策
- 現代イギリス外交史
研究プログラム
【2022年度終了】歴史分析プログラム
【2021年度終了】歴史分析
著作等
- 『戦後史の解放Ⅱ 自主独立とは何か〔後篇〕―冷戦開始から講和条約まで』(新潮社、2018)
- 『戦後史の解放Ⅱ 自主独立とは何か〔前篇〕―敗戦から日本国憲法制定まで』(新潮社、2018)
- 『迷走するイギリス ―EU離脱と欧州の危機』(慶應義塾大学出版会、2016)
- 『安保論争』(ちくま新書、2016)
- 『戦後史の解放Ⅰ歴史認識とは何か―日露戦争からアジア太平洋戦争まで』(新潮社、2015)
- 『国際秩序―18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ』(中公新書、2012)
- 『倫理的な戦争―トニー・ブレアの栄光と挫折』(慶應義塾大学出版会、2009。読売・吉野作造賞)
- 『外交―多文明時代の対話と交渉』(有斐閣、2007)
- 『大英帝国の外交官』(筑摩書房、2005)
- 『外交による平和』(有斐閣、2005。櫻田会政治研究奨励賞)
- 『戦後国際秩序とイギリス外交』(創文社、2001。サントリー学芸賞)など多数。