EXPERTS
研究員

主席研究員
渡邉 敦
Atsushi Watanabe
最終更新日:2023年04月03日
東京大学で地理学、地球惑星科学を学び、2004年より名古屋大学で博士研究員を、2008年より東京工業大学で助教を勤める。サンゴ礁等沿岸域における物質循環、およびそれらに対する気候変動、人間活動の影響に関する研究・教育に従事。2018年4月より笹川平和財団海洋政策研究所・上席研究員として、ブルーエコノミーやブルーカーボンに関する研究、事業を推進。国際サンゴ礁学会評議員、日本サンゴ礁学会代議員。博士(理学)。
- 研究分野・主な関心領域
-
- 海洋環境
- ブルーエコノミー
著作等
- 栗原晴子・渡邉敦(2019):気候変動下におけるパラオ共和国のサンゴ礁保全.日本サンゴ礁学会誌 第 21 巻,1-13
- Sith R., Watanabe A., and others (2019): Assessment of water quality and evaluation of best management practices in a small agricultural watershed adjacent to Coral Reef area in Japan. Agricultural Water Management, 213, 659-673.
- Watanabe A. and Nakamura T. (2018): A Book chapter "Carbon dynamics in coral reefs" in "Blue Carbon in Shallow Coastal Ecosystems: Carbon Dynamics, Policy, and Implementation" (Tomohiro Kuwae and Masakazu Hori ed., Springer)
- Kartadikaria AR, Watanabe A., and others (2015): CO2 Sink/Source Characteristics in the Tropical Indonesian Seas, Journal of Geophysical Research: Oceans, 120(12), 7842-7856.