EXPERTS
研究員

主席研究員
渡邊 千登世
Chitose Watanabe
最終更新日:2022年07月20日
聖路加看護大学卒業、同大学大学院博士前期課程修了。
聖路加国際病院にて外科病棟ナースマネジャーと皮膚・排泄ケア認定看護師を兼務。
聖路加国際病院医療情報センター企画室マネジャーを務め電子力ルテ構築に携わる。
さいたま市立病院副院長・看護部長、医学研究所北野病院看護部長を歴任。
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 博士後期課程修了後、 東京大学大学院工学系研究科品質・医療社会システム工学寄付講座特任研究員を経て神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科准教授となる。
【兼 職】
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 看護学科 准教授
- 研究分野・主な関心領域
-
- 看護管理学
- 看護情報学
- 創傷・オストミー・失禁管理
研究プログラム
看護がつなぐ医療と暮らし 在宅看護サービスへのアクセシビリティ向上のための政策研究
主な著作等
- 北村言,仲上豪二朗,渡邊千登世他.(2021).褥瘡を有する在宅療養者に対する皮膚・排泄ケア認定看護師による遠隔支援の効率性の評価.日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌,25(3),654-660.
- 渡邊千登世.(2021)Part5 障害受容とセクシュアリティ,一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会編,新版 排泄ケアガイドブック 第2版,照林社,352-361.
- 加瀬昌子,吉田 美香子, 正源寺美穂, 飯坂真司, 渡邊千登世他.(2020). 排尿自立指導料導入における骨盤内手術患者と整形外科・脳血管疾患患者の排尿動作と下部尿路症状への効果に関する予備調査,日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌、24(3),320-327.
- 渡邊千登世.(2020)【人材育成・チームマネジメント・労務管理の基礎がわかる!看護「人材管理」ベーシックテキスト】(第2章)看護チームのマネジメントチームに必要な機能 コミュニケーション、ファシリテーションNursing BUSINESS.97-104.
- 渡邊千登世.(2019).総説 排尿自立指導料の算定状況と問題点.日本老年泌尿器科学会誌,32(2),15-21.
- 渡邊千登世.(2021).医療情報システム開発センター(MEDIS),看護実践用語標準マスター学習用動画教材,解説Ⅰ 厚生労働省標準規格『看護実践用語標準マスター』 の概要.<https://www.youtube.com/watch?v=TDKvHNzpAKA&t=9s>(2021年3月29日作成)
- 渡邊千登世.(2021).医療情報システム開発センター(MEDIS),看護実践用語標準マスター学習用動画教材,解説Ⅱ 看護実践用語標準マスター<看護行為編>.
<https://www.youtube.com/watch?v=Pe_QUZmqkwU&t=2s>(2021年3月29日作成)
- 渡邊千登世.(2021).医療情報システム開発センター(MEDIS),看護実践用語標準マスター学習用動画教材,解説Ⅲ 看護実践用語標準マスター<看護観察編>.
<https://www.youtube.com/watch?v=uNF9M2Cvo9w&t=69s>(2021年3月29日作成)
- 渡邊千登世.(2021).医療情報システム開発センター(MEDIS),看護実践用語標準マスター学習用動画教材,解説Ⅳ 看護実践用語標準マスターの活用.
<https://www.youtube.com/watch?v=inlDzGV-dxU>(2021年3月29日作成)
- 西﨑祐史,渡邊千登世.(2018)ケアに生かす検査値ガイド 第2版.東京:照林社.
- 水流聡子,渡邊千登世,大森美穂,井上真奈美他.(2017)臨床看護サービスの質マネジメントシステムの開発 看護人財の育成支援システム, 医療情報学連合大会論文集,37,212-216.
- 館正弘 (監), 渡邊千登世 (編)他.(2015)褥瘡治療・ケアのこんなときどうする.東京:照林社.
- Satoko Tsuru, Fumiko Wako, Miho Omori, Chitose Watanabe, Mutsuko Nakanishi, Sawako Kawamura. (2014). Developing the structured knowledge model to navigate the nurses’ thinking process in their professional judgment and action, Studies in Health Technology and Informatics, 201, 188-195.
- 水流聡子,大森美保,輪湖文子,井上真奈美,渡邊千登世他.(2014)看護思考プロセスをナビゲートする構造化臨床看護知識コンテンツの開発と活用,医療情報学連合大会論文集,34,182-184.
- 水流聡子,渡邊千登世.(2011)看護思考プロセスナビゲーター―IT化時代の臨床看護 .東京:日本規格協会.
- 久保田聰美, 渡邊千登世.(2011)師長・主任・リーダーのマネジメント力アップ術.東京:照林社.
- 水流聡子,渡邊千登世, 中西睦子, 川村佐和子他.(2011)構造化された臨床看護実践知識の構築と「計画・実施・記録・分析」への再利用,医療情報学連合大会論文集,31,434-437.
- 水流聡子,渡邊千登世,内山真木子,岡峯栄子他(2008).臨床看護知識の可視化・構造化・標準化に向けた看護マスター開発, 医療情報学連合大会論文集, 28, 191-193.
- 渡邊千登世, 水流聡子,内山真木子,岡峯栄子他.(2008).有害事象共通用語基準0日本語訳JCOG/JSCO版(2004.10.27)と看護実践用語標準マスター(観察編)との関連性についての検討,日本医療情報学会看護学術大会論文集,9,82-83.