東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

EXPERTS

研究員

久保 研介/Kensuke Kubo

主席研究員

久保 研介

Kensuke Kubo

最終更新日:2022年07月20日

慶應義塾大学商学部准教授。東京大学エコノミックコンサルティング株式会社チーフエコノミスト。産業組織論及び競争政策の分野において研究と実務の経験を有する。2014年から16年までは公正取引委員会の企業結合調査官(主査)として、M&Aの独禁法審査に係る経済分析を行った。研究成果を活用し,計量経済分析に数値解析を織り交ぜた手法を実務に適用している。日本貿易振興機構アジア経済研究所及び米系コンサルティング会社での勤務経験も有する。UCバークレーPh.D.(農業資源経済学)。

【兼 職】
慶應義塾大学商学部 准教授

研究分野・主な関心領域
  • 産業組織論
  • 競争政策

研究プログラム
日本のスタートアップ企業成長の課題-資本と企業サイドからのアプローチ(準備研究)


主な著作等

  • 【英文論文】

    1. Jha, Shikha, Kensuke Kubo, and Bharat Ramaswami. “International Trade and Risk Sharing in the Global Rice Market: The Impact of Foreign and Domestic Supply Shocks.” Asian Development Review, Vol. 33, No. 1, pp. 162-182. March 2016. doi:10.1162/ADEV_a_00064.
    2. Chatterjee, Chirantan, Kensuke Kubo, Viswanath Pingali. “The Consumer Welfare Implications of Governmental Policies and Firm Strategy in Markets for Medicines.” Journal of Health Economics, 44, pp. 255-273. December 2015. doi: 10.1016/j.jhealeco.2015.09.001.
    3. Fuwa, Nobuhiko, Seiro Ito, Kensuke Kubo, Takashi Kurosaki, and Yasuyuki Sawada. “How Does Credit Access Affect Children’s Time Allocation? Evidence from Rural India.” Journal of Globalization and Development, Vol. 3, No. 1. June 2012. doi: 1515/1948-1837.1095.
    4. Iizuka, Toshiaki, and Kensuke Kubo. “The Generic Drug Market in Japan: Will It Finally Take Off?” Health Economics, Policy and Law, Vol. 6, No. 3, pp. 369-389. June 2011. Doi: 10.1017/S1744133110000332.
    5. Sawada, Yasuyuki, Kensuke Kubo, Nobuhiko Fuwa, Seiro Ito, and Takashi Kurosaki. “On the Mother and Child Labor Nexus under Credit Constraints: Findings from Rural India.” Developing Economies, Vol. 44, No. 4, pp. 465-499. December 2006. Doi: 10.1111/j.1746-1049.2006.00025.x.
    6. Aoki, Reiko, Kensuke Kubo, and Hiroko Yamane. “Patent Policy and Public Health in Developing Countries: Lessons from Japan.” Bulletin of the World Health Organization, Vol. 84, No. 5, pp. 417-418. May 2006. doi: 10.2471/BLT.06.029728.

    【英文著書】

    1. Shigetomi, Shinichi, Kensuke Kubo, and Kazunari Tsukada. The World Food Crisis and the Strategies of Asian Rice Exporters. Spot Survey No. 32. Institute of Developing Economies. February 2011.

     【英文分担執筆】

    1. Kubo, Kensuke. “Productivity, R&D, and Intellectual Property Rights in East Asia and India.” In Fujita, Masahisa, Ikuo Kuroiwa and Satoru Kumagai, eds. The Economics of East Asian Integration: A Comprehensive Introduction to Regional Issues. Edward Elgar. pp.148-177. July 2011. doi: 10.4337/9780857930125.00014.
    2. Kubo, Kensuke and Hiroko Yamane. “Determinants of HIV/AIDS Drug Prices for Developing Countries: Analysis of Global Fund Procurement Data.” In Uchimura, Hiroko ed., Making Health Services More Accessible in Developing Countries: Finance and Health Resources for Functioning Health Systems, Palgrave Macmillan. pp. 137-172. October 2009.

     【和文論文】

    1. 久保研介 「企業結合規制における新しい経済学的ツールの活用」 『経済セミナー』 698 号 39-43頁 2017年10・11月。
    2. 平山賢太郎・福永啓太・久保研介 「連載講座 経済分析を使いこなす企業結合審査実務のケーススタディ」 『公正取引』 799・801・803・805・807各号 2017年5月~2018年1月。
    3. 若井大輔・久保研介 「大阪製鉄株式会社による東京鋼鐵株式会社の株式取得に関する審査結果について」 『公正取引』 786号 52-57頁 2016年4月。
    4. 久保研介・肥田野亮・橋本庄一郎 「ジンマーとバイオメットの統合計画に関する審査結果について」 『公正取引』 776号 55-62頁 2015年6月。
    5. 不破信彦,伊藤成朗,久保研介,黒崎卓,澤田康幸 「インド農村部における児童労働・就学と家計内資源配分」 『経済研究』 57巻4号 328-343頁 2006年10月。
    6. 岡田羊祐,久保研介 「インド製薬産業における研究開発と特許出願:WTO/TRIPSへの含意」 『アジア経済』 45巻11-12号 113-146頁 2004年12月。

    【和文著書・編著書】

    1. 重冨真一,久保研介,塚田和也 『アジア・コメ輸出大国と世界食料危機:タイ・ベトナム・インドの戦略』 情勢分析レポート12 アジア経済研究所 2009年11月。
    2. 久保研介編 『日本のジェネリック医薬品市場とインド・中国の製薬産業』 情勢分析レポート5 アジア経済研究所 2007年3月。

     【和文分担執筆】

    1. 久保研介 「グローバル化の時代における開発途上国と知的財産権」 高橋基樹編 『シリーズ国際開発第5巻:グローバル化と開発』 日本評論社 2006年6月。
    2. 久保研介 「特許制度改革下におけるインド製薬産業の動向」 内川秀二編 『躍動するインド経済-光と陰-』 アジア経済研究所 242-267頁 2006年3月。
    久保研介 「インドのソフトウェア輸出」 北村かよ子編 『情報化の進展とアジア諸国の対応』 アジア経済研究所 243-267頁 2000年3月。

研究員への取材のお申込みや
お問合せはこちら

お問合せフォーム

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム