石原 美和 | 研究員 | 東京財団政策研究所

東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

EXPERTS

研究員

石原 美和/Miwa Ishihara

研究主幹

石原 美和

Miwa Ishihara

最終更新日:2023年06月16日

1990年より2年間、虎の門病院にて従事する。1993年より東京大学医科学研究所感染症研究部にて、コーディネーターナースとして臨床と研究に従事。同年エイズ予防財団研究者等派遣事業により、渡米。米国ワシントン州立大学にて、HIV/AIDS Care for Primary Health Care Provider研修を修了。1995年4月厚生省入省。 健康政策局、医政局、老健局、社会援護局、健康局などを経て、2017年公立大学法人宮城大学看護学研究科教授、2020年4月より神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授、実践教育センター長となる。2023年4月より保健福祉学研究科教授。2023年3月、宮城大学事業構想学研究科博士後期課程を修了し、博士(事業構想学)。

【兼 職】
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学研究科 教授

研究分野・主な関心領域
  • 看護政策
  • 看護管理
  • 地域包括ケア
  • 感染症

研究プログラム
看護がつなぐ医療と暮らし 在宅看護サービスへのアクセシビリティ向上のための政策研究


主な著作等

【著書】(共著、監修、編集含む)

『最新 介護福祉士養成講座8生活支援技術Ⅲ第2版』(共著 石原美和 他/中央法規出版 2022年1月)

『標準介護予防ケアマネジメント』(監修 石原美和, 川井太加子, 執筆 安藤智子, 清田啓子, 山崎初美, 柴山志穂美, 田中明美/日本総合研究所 2007年 )

『看護管理者のためのHIV/AIDSマネジメントガイド―HIV/AIDS,B型・C型肝炎,結核等感染症対応版』(石原 美和, 前田 ひとみ (担当:共訳) (原著:国際看護婦協会)/日本看護協会出版会 2001年8月 (ISBN: 4818008516)  )

『エイズ・クオリティケアガイド』(石原 美和, 渡辺 恵, 池田 和子, 大金 美和/日本看護協会出版会 2001年 (ISBN: 4818008893)) 

【論文】(共著含む)

『農業分野におけるICTを活用した重度身体障害者の就労可能性ー知識集約型産業としての農業の新たな担い手に関する考察』(作田竜一, 橋本陽介, 石原美和, 庄子真樹, 木村眞子/農業経済学会誌 93(1) 41-46 2021年6月)

『新型コロナウィルス感染症神奈川県対策本部転院搬送班における看護師の活動の考察』(八ッ橋のぞみ, 石原美和/神奈川県立保健福祉大学誌 18(1) 103-109、2021年)

『実践教育センターの現状と課題そして将来展望』(石原美和/神奈川県立保健福祉大学誌 18(1) 3-8、2021年) 

『在宅医療資源整備状況等の自治体間比較分析:地域資源による類型間の違いに着目して』(坂東志乃, 石原美和, 徳永幸之/東北計画行政研究 45(5) 21-24、2020年3月)

Hanako Misao, Masako Yamada, Kazuko Ikeda, Miwa Ishihara, “The role and function of the HIV/AIDS coordinator nurse in Japan,” Journal of the Association of Nurses in AIDS Care 11(4) 89-96 2000.

『変わりゆく社会を支える循環器看護への期待 地域包括ケアシステムと疾患領域の看護専門性の「調合」』(石原美和/日本循環器看護学会誌 14(2) 36-39 2019年3月)

『地域包括ケアシステムにおける病院看護部門の参画と自治体との連携に関する研究』(石原美和/地域ケアリング 21(6) 97-101 2019年)

『地域包括ケアシステムの推進ー支えるための介護人材の確保・育成ー』(石原美和/月刊 介護保険 (262) 12-13 2017年12月)

【特集2 地域に向けて病院を開く JCHOグループ病院の取り組みから】『JCHOグループの取り組みの成果から考える 地域の実情に即した地域包括ケアへの参画とは』(石原美和, 松本由美子, 高橋弘枝, 土居早苗, 坪井ちえみ, 本田康恵/看護管理 26(7) 610-621 2016年7月)

『HIV/AIDS患者に対する在宅療養支援の現状と課題』(石原美和/保健婦雑誌 55(13) 1180-1185、1999年12月)

研究員への取材のお申込みや
お問合せはこちら

お問合せフォーム

BY THIS AUTHOR

この研究員のコンテンツ

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム