『東洋経済オンライン』に土居丈朗研究主幹の寄稿が掲載されました
5月16日付『東洋経済オンライン』に土居丈朗研究主幹の寄稿「公立小中高・特別支援学校は2056人の『教員不足』 本音と建前が渦巻く文部科学省の教育予算」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
『週刊東洋経済』に山本康正主席研究員の寄稿が掲載されました
5月16日発売『週刊東洋経済』5月21日号に山本康正主席研究員の寄稿「Inside USA 激化する自動運転の開発競争 ロボタクシーや物流が主戦場」が掲載されました。
『日経ヴェリタス』に早川英男主席研究員の談話が掲載されました
5月15日付『日経ヴェリタス』に早川英男主席研究員の談話「日銀は柔軟な政策運営を」が掲載されました。
『産経新聞』に筒井清忠主席研究員著『天皇・コロナ・ポピュリ ズム 昭和史から見る現代日本』の書評が掲載されました
5月15日付『産経新聞』に筒井清忠主席研究員著『天皇・コロナ・ポピュリズム 昭和史から見る現代日本』(筑摩書房)の書評が掲載されました。
国土交通省の建設統計書き換え問題に関する平田英明主席研究員の談話が、地方紙等に掲載されました
国土交通省の建設統計書き換え問題に関する平田英明主席研究員の談話が、5月14日、地方紙等に掲載されました(共同通信配信)。
『週刊エコノミスト』5月24日号に大竹文雄研究主幹の寄稿が掲載されました
5月13日発売『週刊エコノミスト』5月24日号「話題の本 Book Review」にて、大竹文雄研究主幹ら編著『実践 医療現場の行動経済学』(東洋経済新報社)の書評が掲載されました。
『朝日新聞』に鶴岡路人主任研究員の談話が掲載されました
5月13日付『朝日新聞』に鶴岡路人主任研究員の談話「ロシア、NATO拡大を自ら誘発」が掲載されました。
『日経ヴェリタス』に加藤創太研究主幹の寄稿が掲載されました
5月8日付『日経ヴェリタス』に加藤創太研究主幹の寄稿「バラマキ合戦歯止め 『黄金の3年』に期待」が掲載されました。
『産経新聞』に安西祐一郎研究所長の寄稿が掲載されました
5月5日付『産経新聞』「正論」に安西祐一郎研究所長の寄稿「平時から為すべきサイバー戦略」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「産経ニュース」サイトへ)
https://www.sankei.com/article/20220505-LSYPPOJ2YRJ4LF4LHYA35DGD7A/
『税務弘報』6月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
5月2日発売『税務弘報』6月号「税制之理」に森信茂樹研究主幹の寄稿「デジタルインボイスで経営効率向上を」が掲載されました。