Vol.585【イベント情報:フォーラム「前米大統領補佐官が語るウクライナ危機と日米露関係」】
_____________________________2015/05/18―――――――― 【東京財団メールマガジン Vol.585】 ――――――――
──────────────────────────────────
■┓ 第93回 東京財団フォーラム
┃┃ 「前米大統領補佐官が語るウクライナ危機と日米露関係」
┃┃ 5月26日(火) 9:30~11:30
┗┛────────────────────────────────
ケリー米国務長官は12日、プーチン大統領と会談し、緊張が続くウクライナ
問題について協議しました。ロシアのクリミア半島併合により危機的な対立
状態に陥った米露関係ですが、ウクライナ問題を巡る米・欧とロシアの関係
は今後どうなっていくのでしょうか。また、中露接近を警戒する日本はこの
問題にどう臨むべきなのでしょうか。
オバマ大統領の欧州担当特別補佐官及び国家安全保障会議上級部長を務め、
米国の欧州政策の中心にいたカレン・ドンフリード氏
(現:米German Marshall Fund, USA会長)が初来日するのを機に、東京財団
研究員とともに読み解きます。どうぞ奮ってご参加ください。
【日時】2015年5月26日(火)9:30~11:30(開場9:00~)
【会場】日本財団ビル2階 大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
http://www.tkfd.or.jp/access.php
【テーマ】「前米大統領補佐官が語るウクライナ危機と日米露関係」
【登壇者】(順不同、敬称略)
第1部:基調講演
カレン・ドンフリード(German Marshall Fund, USA 会長)
第2部:パネル
カレン・ドンフリード(German Marshall Fund, USA 会長)
ダニエル・トワイニング(German Marshall Fund, USA アジア担当上級フェロー)
鶴岡路人(東京財団研究員・防衛省防衛研究所主任研究官)
畔蒜泰助(東京財団研究員兼政策プロデューサー)
渡部恒雄(東京財団ディレクター兼上席研究員)*モデレーター
【参加費】無料
【言語】日英同時通訳
▼ お申し込みはこちら
http://s.tkfd.or.jp/1GeiUtq
──────────────────────────────────
東京財団メールマガジンは、ウェブサイトからご登録いただいた方や財団役
職員・研究員が名刺交換させていただいた方にお送りしています。
▼ 新規登録はこちら
https://krs.bz/tkfd/m/m-magazine
◎ メールマガジンの宛先変更は、ご登録いただいている旧メールアドレス
の配信を解除して、新メールアドレスの新規登録を行ってください。
▼ お問い合わせはこちら
https://www.tkfd.or.jp/inquiry/
このメールマガジン(tkfd_news@tkfd.or.jp)は送信専用ですので、返信は
お受けできません。
このメールマガジンは、MSゴシックなどの等幅フォント設定でのご利用を推
奨します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
…………………………………………………………………………………………
東┃京┃財┃団┃メールマガジン -The Tokyo Foundation news-
━┛━┛━┛━┛
発行:公益財団法人 東京財団
〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル3F
お問い合わせ:https://www.tkfd.or.jp/inquiry/
TEL 03-6229-5504 FAX 03-6229-5508
…………………………………………………………………………………………
Website http://www.tkfd.or.jp
facebook https://www.facebook.com/tokyofoundation
twitter https://twitter.com/tokyofoundation
――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 2015 The Tokyo Foundation All rights reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――――