INFORMATION
お知らせ
-
10月21日に行われる『GZEROサミットジャパン2025』に中林美恵子理事長が登壇します。
News
10月21日に行われる『GZEROサミットジャパン2025』に中林美恵子理事長が登壇します。
-
12月12日に行われる株式会社日本総合研究所主催のシンポジウムに中林美恵子理事長が登壇します。
News
12月12日に行われる株式会社日本総合研究所主催のシンポジウムに中林美恵子理事長が登壇します。
-
中林美恵子理事長による書籍『日本人が知っておくべきアメリカのこと』(辰巳出版)が刊行されました。
News
中林美恵子理事長による書籍『日本人が知っておくべきアメリカのこと』(辰巳出版)が刊行されました。
-
10月2日付『日本経済新聞』に、吉原祥子政策研究部マネージャーの識者コメントが掲載されました。
Media・新聞
10月2日付『日本経済新聞』に、吉原祥子政策研究部マネージャーの識者コメントが掲載されました。
10月2日付『日本経済新聞』に、外国人による土地取引の実態把握に関する国の動向について吉原祥子政策研究部マネージャーの識者コメントが掲載されました。
▼ 記事はこちら(「日本経済新聞電子版」サイトへ)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA031J90T00C25A9000000/▼ 吉原マネージャーの研究詳細はこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3748 -
柯隆主席研究員が10月1日放送のBS11『報道ライブ インサイドOUT』に出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
柯隆主席研究員が10月1日放送のBS11『報道ライブ インサイドOUT』に出演しました。
柯隆主席研究員が10月1日放送のBS11『報道ライブ インサイドOUT』「習近平政権後を大胆予測!減速続く中国経済の針路は?」に出演しました。
-
10月1日発行『時評』10月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーによるインタビューが掲載されました。
Media・雑誌
10月1日発行『時評』10月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーによるインタビューが掲載されました。
10月1日発行『時評』10月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーによる井上裕之内閣府事務次官へのインタビュー「森信茂樹が問う、霞が関の核心 『賃上げを起点とした成長型経済の実現』に向けて」が掲載されました。
-
9月29日付『産経新聞』朝刊に、柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
Media・新聞
9月29日付『産経新聞』朝刊に、柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
9月29日付『産経新聞』朝刊に、日本で起業などをする外国人向け制度の「経営・管理ビザ」について柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
▼ 記事はこちら(「産経ニュース」サイトへ)
https://www.sankei.com/article/20250929-5UNNLQMSUVIV7HLY6PT2EZPGRQ/ -
ウズベキスタンの民主主義に関する国際会議に参加しました。
News
ウズベキスタンの民主主義に関する国際会議に参加しました。
-
柯隆主席研究員が9月27日放送のBS-TBS『Bizスクエア』に出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
柯隆主席研究員が9月27日放送のBS-TBS『Bizスクエア』に出演しました。
柯隆主席研究員が9月27日放送のBS-TBS『Bizスクエア』特集「消費低迷、若者の失業率最悪、不動産崩壊、関税追い打ち…中国経済が陥る出口なき迷路」に出演しました。
-
9月26日付『日経ヴェリタス』に、加藤創太常勤研究員の寄稿が掲載されました。
Media・WEB
9月26日付『日経ヴェリタス』に、加藤創太常勤研究員の寄稿が掲載されました。
9月26日付『日経ヴェリタス』に、加藤創太常勤研究員の寄稿「自民党総裁選、左右からの挟撃への対応が焦点」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「日経ヴェリタス」サイトへ)
https://www.nikkei.com/prime/veritas/article/DGXZQOUB221250S5A920C2000000 -
9月23日付『産経新聞』朝刊に、岡部伸シニアアドバイザーの寄稿が掲載されました。
Media・新聞
9月23日付『産経新聞』朝刊に、岡部伸シニアアドバイザーの寄稿が掲載されました。
9月23日付『産経新聞』朝刊「一筆多論」に、岡部伸シニアアドバイザーの寄稿「イスラエル建国と日本精神」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「産経ニュース」サイトへ)
https://www.sankei.com/article/20250923-IJDQAHRJANOXPIMJJLTJT22FPA/ -
9月22日付『現代ビジネス』に、柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました。
Media・WEB
9月22日付『現代ビジネス』に、柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました。
9月22日付『現代ビジネス』に、柯隆主席研究員の寄稿「習近平の『面子』と『過信』が誤算につながった『一帯一路』…もはや中国には『重すぎる負担』となった目玉プロジェクトの行く末」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「現代ビジネス」サイトへ)
https://gendai.media/articles/-/158012 -
9月19日に行われる『ジェンダーギャップ会議』に中林美恵子理事長が登壇します。
News
9月19日に行われる『ジェンダーギャップ会議』に中林美恵子理事長が登壇します。
-
「東京財団研究プロジェクト2025」審査結果の通知・公表に関するお知らせ
News
「東京財団研究プロジェクト2025」審査結果の通知・公表に関するお知らせ
-
9月10日発行『月刊資本市場』9月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿が掲載されました。
Media・雑誌
9月10日発行『月刊資本市場』9月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿が掲載されました。
9月10日発行『月刊資本市場』9月号「明日へのかけ橋」に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿「オードリー・タンとユヴァル・ハラリ」が掲載されました。
-
9月10日発売『財界』の特集に、柯隆主席研究員のインタビューが掲載されました。
Media・雑誌
9月10日発売『財界』の特集に、柯隆主席研究員のインタビューが掲載されました。
9月10日発売『財界』の特集「問われる日本の骨太戦略づくり」に、柯隆主席研究員のインタビュー「日本の一番の問題は政治不安。明確な国家ビジョンづくりが問われている」が掲載されました。
-
柯隆主席研究員が9月9日放送のNHK『国際報道 2025』に出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
柯隆主席研究員が9月9日放送のNHK『国際報道 2025』に出演しました。
柯隆主席研究員が9月9日放送のNHK『国際報道 2025』のコーナー「中国 岐路に立つ一帯一路」に出演しました。
-
9月8日付『THE STRAITS TIMES』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました。
Media・WEB
9月8日付『THE STRAITS TIMES』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました。
9月8日付『THE STRAITS TIMES』に、石破首相辞任後の政局の動きについて加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました。
▼ 記事はこちら(「THE STRAITS TIMES」サイトへ)
https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/ishibas-resignation-plunges-japanese-politics-into-fresh-uncertainty -
9月6日付『朝日新聞』朝刊に、吉原祥子政策研究部マネージャーの談話が掲載されました。
Media・新聞
9月6日付『朝日新聞』朝刊に、吉原祥子政策研究部マネージャーの談話が掲載されました。
9月6日付『朝日新聞』朝刊に、「家じまい」における問題と対策や今後の課題について吉原祥子政策研究部マネージャーの談話が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「朝日新聞デジタル」サイトへ)
https://www.asahi.com/articles/AST942PRWT94UPQJ003M.html▼ 吉原マネージャーの研究詳細はこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3748 -
9月5日発売『税務弘報』10月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿が掲載されました。
Media・雑誌
9月5日発売『税務弘報』10月号に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿が掲載されました。
9月5日発売『税務弘報』10月号「税制之理」に、森信茂樹シニア政策オフィサーの寄稿「ガソリン税暫定税率、『炭素税』への組換えも一案」が掲載されました。
-
9月5日付『日本海事新聞』ほかで、柯隆主席研究員が行った講演が紹介されました。
Media・新聞
9月5日付『日本海事新聞』ほかで、柯隆主席研究員が行った講演が紹介されました。
9月5日付『日本海事新聞』ほかで、柯隆主席研究員が「トランプ関税戦争の影響と日中経済関係のあり方」をテーマに行った講演が紹介されました。
▼ 「日本海事新聞 電子版」サイトの記事はこちら
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=308376
▼ 「Daily Cargo電子版」サイトの記事はこちら
https://www.daily-cargo.com/news/shipping/2025/09/172416/ -
9月5日発売『Voice』10月号に、岡部伸シニアアドバイザーの新連載が掲載されました。
Media・雑誌
9月5日発売『Voice』10月号に、岡部伸シニアアドバイザーの新連載が掲載されました。
9月5日発売『Voice』10月号に、岡部伸シニアアドバイザーの新連載「トランプ2.0、翻弄される世界を歩く 第一回 インドネシア」が掲載されました。
-
9月2日放送のNHK『ニュースーン』に、吉原祥子政策研究部マネージャーがコメント出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
9月2日放送のNHK『ニュースーン』に、吉原祥子政策研究部マネージャーがコメント出演しました。
9月2日放送のNHK『ニュースーン』の「実家じまい」に関するコーナーに、吉原祥子政策研究部マネージャーがコメント出演しました。
▼ 吉原政策研究部マネージャーの研究詳細はこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3748 -
『ジュリスト』9月号に、吉原祥子政策研究部マネージャーが参加した座談会の記事が掲載されました。
Media・雑誌
『ジュリスト』9月号に、吉原祥子政策研究部マネージャーが参加した座談会の記事が掲載されました。
9月1日発行『ジュリスト』9月号に、吉原祥子政策研究部マネージャーがパネリストとして参加した座談会「区分所有法等の改正の意義と今後の展望」の記事が掲載されました。
▼ 吉原マネージャーの研究詳細はこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3748 -
柯隆主席研究員が8月29日配信の『PIVOT 公式チャンネル』に出演しました。
Media・WEB
柯隆主席研究員が8月29日配信の『PIVOT 公式チャンネル』に出演しました。
柯隆主席研究員が8月29日配信の『PIVOT 公式チャンネル』「【柯隆×峯村健司】中国EV大倒産時代へ?/補助金頼みの”大躍進”の終焉/反日感情が高まる懸念/習近平政権が『抗日戦争勝利80年』を宣伝/経済急減速が年金危機・インフラ崩壊に繋がる可能性【政策超分析】」に出演しました。
▼ 動画はこちら(YouTube「PIVOT 公式チャンネル」へ)
https://www.youtube.com/watch?v=DQEov72M3XE -
柯隆主席研究員がラジオNIKKEIポッドキャスト『NIKKEIで深読み 中国経済の真相』に出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
柯隆主席研究員がラジオNIKKEIポッドキャスト『NIKKEIで深読み 中国経済の真相』に出演しました。
柯隆主席研究員が8月28日配信のラジオNIKKEIポッドキャスト『NIKKEIで深読み 中国経済の真相』「中国の不動産不況に出口なし 恒大の上場廃止は序章」に出演しました。
-
森信茂樹シニア政策オフィサーが8月27日放送のBSテレビ東京『NIKKEI NEWS NEXT』に出演しました。
Media・テレビ・ラジオ
森信茂樹シニア政策オフィサーが8月27日放送のBSテレビ東京『NIKKEI NEWS NEXT』に出演しました。
森信茂樹シニア政策オフィサーが8月27日放送のBSテレビ東京『NIKKEI NEWS NEXT』「野菜が『金融商品』に~大手証券が農園買収 投資機会300兆円!?」に出演しました。
-
8月27日付『北海道新聞』朝刊に、柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
Media・新聞
8月27日付『北海道新聞』朝刊に、柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
8月27日付『北海道新聞』朝刊に、中国経済の現状や課題について柯隆主席研究員の識者コメントが掲載されました。
-
日本財団グループでドイツの災害対策関連組織を視察しました。
News
日本財団グループでドイツの災害対策関連組織を視察しました。
-
8月23日付『DIAMOND online』に、森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました。
Media・WEB
8月23日付『DIAMOND online』に、森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました。
8月23日付『DIAMOND online』に、森信茂樹研究主幹の寄稿「消費税減税より重要な『給付付き税額控除』や所得税見直し、投機筋にスキを見せない政策を」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「DIAMOND online」サイトへ)
https://diamond.jp/articles/-/371039

INQUIRIES
お問合せ
取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。