INFORMATION
お知らせ
-
『日本農業新聞』にて佐藤主光主席研究員の内閣府規制改革推進会議、農林水産ワーキンググループ(WG)委員への就任が報じられました。
Media・新聞
『日本農業新聞』にて佐藤主光主席研究員の内閣府規制改革推進会議、農林水産ワーキンググループ(WG)委員への就任が報じられました。
8月24日付『日本農業新聞』にて佐藤主光主席研究員の内閣府規制改革推進会議、農林水産ワーキンググループ(WG)委員への就任が報じられました。佐藤主席研究員は、同医療・介護WG委員にも就任しています。
-
『週刊東洋経済』に早川英男主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『週刊東洋経済』に早川英男主席研究員の寄稿が掲載されました
8月23日発売『週刊東洋経済』「経済を見る眼」に早川英男主席研究員の寄稿「『外部性』で考える感染症の経済学」が掲載されました。
-
『The Straits Times』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました
Media・WEB
『The Straits Times』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました
8月23日付『The Straits Times』に、横浜市長選に関する加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました。
▼ 記事はこちら(「The Straits Times」サイトへ)
https://www.straitstimes.com/asia/yokohama-picks-opposition-candidate-over-sugas-ally-for-mayor
-
『産経新聞』にて細谷雄一主席研究員の著書『戦後史の開放Ⅱ 自主独立とは何か 後編』からの引用が掲載されました
Media・新聞
『産経新聞』にて細谷雄一主席研究員の著書『戦後史の開放Ⅱ 自主独立とは何か 後編』からの引用が掲載されました
8月21日付『産経新聞』「解説 『講和条約』70年と日米同盟 新時代の岐路に再び向き合う」にて細谷雄一主席研究員の著書『戦後史の開放Ⅱ 自主独立とは何か 後編』からの引用が掲載されました。
-
『中部経済新聞』にて筒井清忠主席研究員編『大正史講義』が紹介されました
Media・新聞
『中部経済新聞』にて筒井清忠主席研究員編『大正史講義』が紹介されました
8月21日付『中部経済新聞』「新鮮新選 世界と同期し始めた時代 『自由』定着の大正期」にて筒井清忠主席研究員編『大正史講義』が紹介されました。
-
『日本経済新聞』にて北岡伸一名誉研究員らの共著が紹介されました
Media・新聞
『日本経済新聞』にて北岡伸一名誉研究員らの共著が紹介されました
8月21日付『日本経済新聞』にて北岡伸一名誉研究員らの共著『知徳国家のリーダーシップ』が紹介されました。
-
『産経新聞』に細谷雄一主席研究員の談話が掲載されました
Media・新聞
『産経新聞』に細谷雄一主席研究員の談話が掲載されました
8月20日付『産経新聞』「世界を解く」に細谷雄一主席研究員の談話「劣勢の民主主義 『21世紀』暗雲 専制国家への不戦敗防いだ五輪」が掲載されました。
-
『The Straits Times』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました
Media・WEB
『The Straits Times』に、加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました
8月19日付『The Straits Times』に、菅内閣による緊急事態宣言延長に関する加藤創太研究主幹の識者コメントが掲載されました。
▼ 記事はこちら(「The Straits Times」サイトへ)
-
8月18日、日本記者クラブでの講演に森信茂樹研究主幹が登壇し、講演の様子がYouTubeで公開されました
Media・WEB
8月18日、日本記者クラブでの講演に森信茂樹研究主幹が登壇し、講演の様子がYouTubeで公開されました
8月18日、日本記者クラブでの講演「新・国際課税ルール」に森信茂樹研究主幹が登壇し、講演の様子がYouTubeで公開されました。
▼ 動画はこちら(YouTubeへ)
-
『日本経済新聞』にて、小林慶一郎研究主幹らが参加する政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言内容が紹介されました
Media・新聞
『日本経済新聞』にて、小林慶一郎研究主幹らが参加する政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言内容が紹介されました
8月18日付『日本経済新聞』「『コロナ病床2倍以上に』 経済活動再開へ学者ら提言」にて、小林慶一郎研究主幹らが参加する政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言内容が紹介されました。
-
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
8月16日付『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿「20年度は4.7兆円、巨額の公共事業費を使い残す訳 ハードとソフト組み合わせた防災対策の重要性」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『週刊東洋経済』に佐藤主光主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『週刊東洋経済』に佐藤主光主席研究員の寄稿が掲載されました
8月16日発売『週刊東洋経済』「経済を見る眼」に佐藤主光主席研究員の寄稿「五輪の好機を生かせず、コロナ対応の無策」が掲載されました。
-
『月刊資本市場』8月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『月刊資本市場』8月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
8月12日発刊『月刊資本市場』8月号に森信茂樹研究主幹の寄稿「バーチャルとリアルをつなぐ財政健全化目標」が掲載されました。
-
『日本経済新聞』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・新聞
『日本経済新聞』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
8月10日付『日本経済新聞』に森信茂樹研究主幹の寄稿「国境炭素調整の課題 上 『炭素税』の拡充 軸に検討を」が掲載されました。
-
『東洋経済オンライン』に神保謙主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に神保謙主席研究員の寄稿が掲載されました
8月9日付『東洋経済オンライン』に神保謙主席研究員の寄稿「大抵の人が知らない『サイバー攻撃』驚愕の新事情 重要インフラが狙われる?積極防衛が必要な理由」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『税務弘報』9月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『税務弘報』9月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
8月5日発売『税務弘報』9月号「税制之理」に森信茂樹研究主幹の寄稿「デジタル課税と最低法人税率合意の歴史的意義とは」が掲載されました。
-
『環境新聞』にカーボンプライシングに関する有識者会合における、土居丈朗主席研究員の発言内容が掲載されました
Media・新聞
『環境新聞』にカーボンプライシングに関する有識者会合における、土居丈朗主席研究員の発言内容が掲載されました
8月4日付『環境新聞』「炭素価格付け『両論併記』結論先送り 炭素税・排取、産業界が慎重姿勢崩さず 環境省中間整理 推進委員から批判続出」にカーボンプライシングに関する有識者会合における、土居丈朗主席研究員の発言内容が掲載されました。
-
『日本経済新聞電子版』に北岡伸一名誉研究員らの共著の書評が掲載されました
Media・WEB
『日本経済新聞電子版』に北岡伸一名誉研究員らの共著の書評が掲載されました
8月4日付『日本経済新聞電子版』「視界不良の混迷期 果たしてリーダーは何をなすべきか」に北岡伸一名誉研究員らの共著『知徳国家のリーダーシップ』の書評が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「日本経済新聞電子版」サイトへ)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO7420496027072021000000
-
『日本経済新聞』にて岩井克人名誉研究員らの共著が紹介されました
Media・新聞
『日本経済新聞』にて岩井克人名誉研究員らの共著が紹介されました
-
『読売新聞』に柯隆主席研究員の著書の書評が掲載されました
Media・新聞
『読売新聞』に柯隆主席研究員の著書の書評が掲載されました
8月1日付『読売新聞』に柯隆主席研究員の著書『「ネオ・チャイナリスク」研究:ヘゲモニーなき世界の支配構造』の書評が掲載されました。
▼ 書籍『「ネオ・チャイナリスク」研究』についてはこちら
-
『日本経済新聞』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・新聞
『日本経済新聞』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
7月31日付『日本経済新聞』「経済論壇から」に土居丈朗主席研究員の寄稿「中央銀行のあり方を問う 脱炭素・金融安定の両立は コロナ禍に直面する東京」が掲載されました。
-
加藤創太研究主幹の寄稿が7月28日、地方紙等に掲載されました(共同通信配信)
Media・新聞
加藤創太研究主幹の寄稿が7月28日、地方紙等に掲載されました(共同通信配信)
加藤創太研究主幹の寄稿「旗の下に集う国民 リーダー見極める季節に」が7月28日、地方紙等に掲載されました(共同通信配信)。
-
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
7月27日付『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿「どうなるのか?『東京五輪後』の日本の財政収支 歳出改革を続ければ2025年度の黒字化は可能だ」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『朝日新聞』に清水剛主席研究員の談話が掲載されました
Media・新聞
『朝日新聞』に清水剛主席研究員の談話が掲載されました
7月22日付『朝日新聞』「五輪はどこへ 天皇の開会宣言」に清水剛主席研究員の談話「元首のあり方が問われる」が掲載されました。
-
『産経新聞』にて、小林慶一郎研究主幹の寄稿(『文藝春秋』8月号掲載)の内容が紹介されました
Media・新聞
『産経新聞』にて、小林慶一郎研究主幹の寄稿(『文藝春秋』8月号掲載)の内容が紹介されました
7月22日付『産経新聞』「時評論壇 国際政治の荒波にもまれる五輪」にて、小林慶一郎研究主幹の寄稿「分科会メンバー手記 コロナ第四波『菅官邸の陥穽』」(『文藝春秋』8月号掲載)の内容が紹介されました。
-
『NHKニュース』に森信茂樹研究主幹のインタビュー内容が掲載されました
Media・WEB
『NHKニュース』に森信茂樹研究主幹のインタビュー内容が掲載されました
7月16日付『NHKニュース』「ビジネス特集 “巨大な富”は分配されるか」に森信茂樹研究主幹のインタビュー内容が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「NHKニュース」サイトへ)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142191000.html
-
7月15日付『ダイヤモンド・オンライン』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・WEB
7月15日付『ダイヤモンド・オンライン』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
7月15日付「デジタル課税と最低法人税率のG20合意はどれだけ『画期的』か」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「ダイヤモンド・オンライン」サイトへ)
-
NHKニュース「おはよう日本」に森信茂樹研究主幹がインタビューで出演いたしました
Media・テレビ・ラジオ
NHKニュース「おはよう日本」に森信茂樹研究主幹がインタビューで出演いたしました
7月13日(火)放送のNHKニュース「おはよう日本」内「おはBiz」にて、国際課税改革について森信茂樹研究主幹がインタビューで出演いたしました。
▼ アーカイブ配信はこちら
-
BSフジ「プライムニュース」に早川英男主席研究員が出演いたしました
Media・テレビ・ラジオ
BSフジ「プライムニュース」に早川英男主席研究員が出演いたしました
7月13日(火)放送のBSフジ「プライムニュース」に「法人税G20歴史的合意 甘利自民税調会長直撃 新ルールと米中の思惑」というテーマで早川英男主席研究員が出演いたしました。
▼ アーカイブ配信はこちら
-
『ダイヤモンド・オンライン』に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『ダイヤモンド・オンライン』に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
7月12日付『ダイヤモンド・オンライン』に柯隆主席研究員の寄稿「中国『戦狼外交』が経済も変質させる?共産党中枢の本質を読み解く」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「ダイヤモンド・オンライン」サイトへ)

INQUIRIES
お問合せ
取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。