INFORMATION
お知らせ
-
柯隆主席研究員による書籍『「ネオ・チャイナリスク」研究:ヘゲモニーなき世界の支配構造』(慶應義塾大学出版会)が刊行されました
News
柯隆主席研究員による書籍『「ネオ・チャイナリスク」研究:ヘゲモニーなき世界の支配構造』(慶應義塾大学出版会)が刊行されました
-
杉本康太博士研究員の論文がEnergy Economics誌に掲載されました
News
杉本康太博士研究員の論文がEnergy Economics誌に掲載されました
-
『読売新聞』に北岡伸一名誉研究員の寄稿が掲載されました
Media・新聞
『読売新聞』に北岡伸一名誉研究員の寄稿が掲載されました
5月10日付『読売新聞』「地球を読む」に北岡伸一名誉研究員の寄稿「対中安保戦略 『守るだけ』から転換必要」が掲載されました。
-
『文藝春秋』6月号に小林慶一郎研究主幹らによる討論内容が掲載されました
Media・雑誌
『文藝春秋』6月号に小林慶一郎研究主幹らによる討論内容が掲載されました
5月10日発売『文藝春秋』6月号「政府はいつまで愚かな対策を繰り返すのか徹底討論 コロナ『緊急事態列島』」に小林慶一郎研究主幹らによる討論内容が掲載されました。
-
『日経ヴェリタス』に加藤創太研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・新聞
『日経ヴェリタス』に加藤創太研究主幹の寄稿が掲載されました
5月9日付『日経ヴェリタス』に加藤創太研究主幹の寄稿「日本の『コロナ戦後』政治を問う」が掲載されました。
-
柯隆主席研究員が、BS日テレ『深層NEWS』に出演しました
Media・テレビ・ラジオ
柯隆主席研究員が、BS日テレ『深層NEWS』に出演しました
5月4日(火)22時00分~23時00分放送のBS日テレ「深層NEWS」に「菅首相の東南アジア歴訪と米中関係」というテーマで柯隆主席研究員が出演しました。
-
『産経新聞』および『フジサンケイビジネスアイ』に税・社会保障改革ユニットによる緊急提言が取り上げられました
Media・新聞
『産経新聞』および『フジサンケイビジネスアイ』に税・社会保障改革ユニットによる緊急提言が取り上げられました
4月29日付『産経新聞』および5月3日付『フジサンケイビジネスアイ』に税・社会保障改革ユニットによる「緊急提言:そろそろポスト・コロナの財政、税制、社会保障の議論を」(1月19日、1月26日、2月2日掲載)が取り上げられ、森信茂樹研究主幹の識者コメントが掲載されました。
▼ 共同論考「緊急提言:そろそろポスト・コロナの財政、税制、社会保障の
議論を」本文はこちら
第1回:新型コロナ対策特別会計創設の提言、財政依存からの脱却
第2回:医療版マクロ経済スライド、社会保障の「支え手」をどう増やすか
最終回:給与情報把握のための行政インフラ整備、マイナポータルの活用
-
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
5月3日付『東洋経済オンライン』「日本が国際的な敗者にならない為に必要なこと 対米、対中を軸にした経済安全保障戦略の要諦」に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『河北新報』に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました
Media・新聞
『河北新報』に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました
5月2日付『河北新報』に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました。
-
早川英男主席研究員が、NHK『BS1スペシャル』に出演しました
Media・テレビ・ラジオ
早川英男主席研究員が、NHK『BS1スペシャル』に出演しました
5月2日(日)22時00分~23時50分放送のNHK「BS1スペシャル」「欲望の資本主義 特別編」に早川英男主席研究員が出演しました。
-
『税務弘報』6月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『税務弘報』6月号に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
5月1日発売『税務弘報』6月号「税制之理」に森信茂樹研究主幹の寄稿「炭素国境調整措置は日米欧で協議を」が掲載されました。
-
『東亜』5月号に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『東亜』5月号に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
5月1日発売『東亜』5月号に柯隆主席研究員の寄稿「経済協力へ歩みだす東アジアの新時代と増幅する不確実性」が掲載されました。
-
『毎日新聞』に土居丈朗主席研究員の談話が掲載されました
Media・新聞
『毎日新聞』に土居丈朗主席研究員の談話が掲載されました
4月29日付『毎日新聞』「論点 高齢者医療の窓口負担」に土居丈朗主席研究員の談話「世代間格差助長せぬよう」が掲載されました。
-
小林慶一郎研究主幹が、BS日テレ『深層NEWS』に出演しました
Media・テレビ・ラジオ
小林慶一郎研究主幹が、BS日テレ『深層NEWS』に出演しました
4月27日(火)22時00分~23時00分放送のBS日テレ「深層NEWS」に小林慶一郎研究主幹が出演しました。
-
『金融財政事情』に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『金融財政事情』に柯隆主席研究員の寄稿が掲載されました
4月27日発売『金融財政事情』に柯隆主席研究員の寄稿「時論 ネオ・チャイナリスク」が掲載されました。
-
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
4月26日付『東洋経済オンライン』「日本の対米・対中戦略に一体何が求められる どちらつかずの宙吊り状態は避けねばならない」に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載されました
4月26日付『東洋経済オンライン』に土居丈朗主席研究員の寄稿「コロナワクチン、日本でなぜ生産できないのか 技術・財政上の問題が解決しても容易ではない」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『週刊東洋経済』2021年5月1日・5月8日合併特大号に土居丈朗主席研究員の推薦図書および推薦コメントが掲載されました
Media・雑誌
『週刊東洋経済』2021年5月1日・5月8日合併特大号に土居丈朗主席研究員の推薦図書および推薦コメントが掲載されました
4月26日発売『週刊東洋経済』2021年5月1日・5月8日合併特大号「未来を知るためにも読み継がれるべき25冊 『教養書』名著ランキング」および「経済学者や市場関係者が選んだ全36冊 『経済・経営書』ランキング」に土居丈朗主席研究員の推薦図書および推薦コメントが掲載されました。
-
複数のテレビ番組で千葉安佐子博士研究員によるシミュレーション分析が取り上げられました
Media・テレビ・ラジオ
複数のテレビ番組で千葉安佐子博士研究員によるシミュレーション分析が取り上げられました
4月21日(水)23:00~放送の日本テレビ「news zero」、4月22日(木)15:50~19:00放送の日本テレビ「news every.」、4月25日(日)7:30~8:55放送のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」にて、千葉安佐子博士研究員による大阪の感染者数に関するシミュレーション分析が取り上げられました。
-
『JBpress』にて小林慶一郎研究主幹の国会答弁での発言が取り上げられました
Media・WEB
『JBpress』にて小林慶一郎研究主幹の国会答弁での発言が取り上げられました
4月24日付『JBpress』「緊急事態宣言のループから抜け出す第一歩は五輪延期 野党は議員立法で東京五輪・パラリンピック延期法案を提出せよ」に小林慶一郎研究主幹の国会答弁での発言が取り上げられました。
▼ 記事はこちら(「JBpress」サイトへ)
-
『日本経済新聞』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載され、同寄稿内で、岩井克人名誉研究員の寄稿からの分析が引用されました
Media・新聞
『日本経済新聞』に土居丈朗主席研究員の寄稿が掲載され、同寄稿内で、岩井克人名誉研究員の寄稿からの分析が引用されました
4月24日付『日本経済新聞』「経済論壇から」に土居丈朗主席研究員の寄稿「持続可能な金融政策とは」が掲載されました。また同寄稿内で、岩井克人名誉研究員の寄稿「変質する資本主義、変貌する会社」(4月9日発行『Voice』5月号)での分析が引用されました。
-
『ダイヤモンド・オンライン』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
Media・WEB
『ダイヤモンド・オンライン』に森信茂樹研究主幹の寄稿が掲載されました
4月23日付『ダイヤモンド・オンライン』に森信茂樹研究主幹の寄稿「バイデン政権の転換で『法人税引き下げ競争』は終わるのか」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「ダイヤモンド・オンライン」サイトへ)
-
『日本経済新聞』に久保文明主席研究員の談話が掲載されました
Media・新聞
『日本経済新聞』に久保文明主席研究員の談話が掲載されました
4月23日付『日本経済新聞』「政界Zoom 防衛大校長、安保史と連動 国際貢献から抑止強化へ」に久保文明主席研究員の談話「日米同盟の30年後見据えて」が掲載されました。
-
『Bloomberg』に早川英男主席研究員のインタビュー記事が取り上げられました
Media・WEB
『Bloomberg』に早川英男主席研究員のインタビュー記事が取り上げられました
4月22日付『Bloomberg』に早川英男主席研究員のインタビュー記事「黒田体制下の正常化、ETF弾力化で打ち止め」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「Bloomberg」サイトへ)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-21/QRUZ2KT0AFB601
-
『毎日新聞』に久保文明主席研究員の談話が掲載されました
Media・新聞
『毎日新聞』に久保文明主席研究員の談話が掲載されました
4月22日付『毎日新聞』「ひと 第10代防衛大校長に就任した米政治研究者 久保文明さん」に久保文明主席研究員の談話が掲載されました。
-
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
Media・WEB
『東洋経済オンライン』に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました
4月20日付『東洋経済オンライン』「分断する世界で日本に求められる役割とは何か 大きく変動した日米中めぐる国際秩序の本質」に細谷雄一主席研究員、神保謙主席研究員らの鼎談内容が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「東洋経済オンライン」サイトへ)
-
『週刊東洋経済』に早川英男主席研究員の寄稿が掲載されました
Media・雑誌
『週刊東洋経済』に早川英男主席研究員の寄稿が掲載されました
4月19日発売『週刊東洋経済』4月24日号に早川英男主席研究員の寄稿「経済を見る眼 日銀緩和の正常化『取りあえずの終着点』」が掲載されました。
-
『中部経済新聞』に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました
Media・新聞
『中部経済新聞』に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました
4月17日付『中部経済新聞』「新鮮新選 近代日本を方向付ける 奇妙な明治十四年の政変」に筒井清忠主席研究員編『明治史講義 人物篇』の書評が掲載されました。
-
「Public PolicyReview」No.17に、岡直樹研究員による論文が掲載されました
Media・WEB
「Public PolicyReview」No.17に、岡直樹研究員による論文が掲載されました
4月15日付の財務省・財務総合政策研究所の研究ジャーナル「Public PolicyReview」No.17に、岡直樹研究員による論文「Fight against Tax Havens and International Tax Law ―NewTaxation Rights and a Global MinimumTax―」が掲載されました。
▼ 論文はこちら(「財務総合政策研究所」サイトへ)
https://www.mof.go.jp/english/pri/publication/pp_review/ppr17_01_04.pdf
-
『日経ビジネス 電子版』に森信茂樹研究主幹の談話が掲載されました
Media・WEB
『日経ビジネス 電子版』に森信茂樹研究主幹の談話が掲載されました
4月15日付『日経ビジネス 電子版』に森信茂樹研究主幹の談話「米国がルールメーカー復活ののろし!力をみせつけた法人税改革」が掲載されました。
▼ 記事はこちら(「日経ビジネス 電子版」サイトへ)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/041500251/

INQUIRIES
お問合せ
取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。