Mail Magazine
論考 政治外交史
戦後70年を考える
細谷 雄一 , 川島 真 , 西野 純也 , 中島 琢磨 , 平良 好利 , 小宮 一夫 , 佐藤 晋 , 武田 知己 , 村井 良太 , 五百旗頭 薫 , 宮城 大蔵
October 15, 2020
書評(レビュー) 政治外交史
【書評】『沖縄米軍基地と日米安保―基地固定化の起源1945‐1953』池宮城陽子著(東京大学出版会...
平良 好利
July 13, 2018
【書評】野添文彬著『沖縄返還後の日米安保 ― 米軍基地をめぐる相克』(吉川弘文館、2016年)
宮城 大蔵
June 21, 2017
その他 政治外交史
研究成果の出版『戦後日本の歴史認識』(東京大学出版会)
April 4, 2017
書籍『戦後日本の歴史認識』(東京大学出版会)
March 30, 2017
論考 日本政治・行政
戦後歴史認識の変遷を読む(全4回):第4回 「沖縄の戦後と本土の戦後~『歴史認識』の違いを生み出す...
December 9, 2016
【座談会】東アジアの歴史認識と国際関係――安倍談話を振り返って(下)
川島 真 , 西野 純也 , 渡部 恒雄 , 細谷 雄一
August 24, 2016
【書評】宮城大蔵、渡辺豪著 『普天間・辺野古 歪められた20年』(集英社新書、2016年)
August 5, 2016
戦後70年を考える:日米安保体制はどのように形成されたか~三つの重大局面とその争点~
中島 琢磨
November 2, 2015
戦後70年を考える:日中関係はなぜ悪化したのか──日本政治からの考察
井上 正也
July 29, 2015