- 政策フロントライン
政策フロントライン(2025.11.18更新)
November 18, 2025
本ページでは、メディア関係者をはじめとする皆様にぜひご注目いただきたい、最新の政策課題や研究成果を厳選してご紹介しています。社会の動向に即した情報を掲載していきますので、ぜひご覧ください。
取材のお問い合わせはこちら
新政権に期待すること(11月18日更新)
2025年10月21日に開催された第219回臨時国会で首相指名選挙が行われ、自民党の高市早苗総裁が第104代首相に選出されました。新政権の発足に寄せて、東京財団のシニア政策オフィサーと常勤研究員が、「これから期待すること」について各専門分野から論じます。(連載中)
▼ 保守、リベラル双方から支持される給付付き税額控除
森信茂樹 シニア政策オフィサー (11月18日公開)
▼ レアアース政策の失敗から学べ~日本のグランドデザインを描かずに政策のパッチワークをするのはもうやめよう~
平沼光 常勤研究員 (11月17日公開)
▼ 人口減少対策、高市政権へのわずかな期待
河合雅司 シニア政策オフィサー (11月13日公開)
▼ 人口減少社会における社会保障政策:どこまでDXが進められるか
藤田卓仙 常勤研究員 (11月11日公開)
▼ 政策論争の再興と政治報道の転換― 政局から政策へ 政治とメディアが変わる時
江野夏平 シニア政策オフィサー (10月23日公開)
給付付き税額控除(11月11日更新)
「給付付き税額控除」は、中低所得者層への支援を強化する制度として、注目を集めています。以下のページでは、「給付付き税額控除」の最新動向や制度検討の経緯、仕組み、各国事例や制度の実現に必要な要件や課題などについて特集しています。
▼ 給付付き税額控除の特集ページはこちら
参院選2025の争点(7月10日更新)
第27回参議院議員通常選挙が2025年7月に行われました。今回の選挙の注目ポイントはどこにあったのでしょうか。東京財団の研究員とシニア政策オフィサーが、各専門分野における争点について論じました。
▼ 特別連載企画「参院選2025の争点」のページはこちら