「エビデンスに基づく政策立案(EBPM)に資する経済データの活用」プログラムの研究成果について、ご覧いただけます。
新着情報
【開催報告】第5回中長期経済見通し研究会(2023/3/20)中長期経済見通し研究会
〈リアルタイム データベース〉最新データ(鉱工業生産データ、第三次産業活動指数)を更新しました(2023/3/20)EBPMに資する経済データの活用研究会
GDPナウキャスティングを更新しました(2023/3/15)浦沢聡士/東京財団政策研究所主任研究員
景気動向分析におけるオルタナティブ・データの現在地(2023/3/13)平田英明/東京財団政策研究所主席研究員
〈リアルタイム データベース〉最新データ(GDPデータ)を更新しました(2023/3/9)EBPMに資する経済データの活用研究会
![]() |
![]() |
Review |
リアルタイムデータベース |
![]() |
![]() |
GDPナウキャスティング |
中長期経済見通し研究会 |
![]() |
|
政策データウォッチ |
-
-
- 研究主幹
- 飯塚 信夫
- 飯塚 信夫
- 研究分野・主な関心領域
-
- 日本経済論
- 経済予測
- 経済統計
- 研究プログラム
-
-
-
- 主席研究員
- 平田 英明
- 平田 英明
- 研究分野・主な関心領域
-
- 国際マクロ経済学(実証)
- 金融
- 日本のマクロ経済
- 日本における資金調達
- 研究プログラム
-
-
-
- 主席研究員
- 小巻 泰之
- 小巻 泰之
- 研究分野・主な関心領域
-
- マクロ経済学
- リアルタイム・データ
- 経済政策
- 地域経済
- 研究プログラム
-
-
-
- 主席研究員
- 大塚 芳宏
- 大塚 芳宏
- 研究分野・主な関心領域
-
- 景気循環分析
- ベイズ計量経済学
- 時空間計量経済学
- 研究プログラム
-
-
-
- 主任研究員
- 浦沢 聡士
- 浦沢 聡士
- 研究分野・主な関心領域
-
- 景気循環論
- GDPナウキャスティング
- 経済政策
- 研究プログラム
-
-
-
- 主席研究員
- 山澤 成康
- 山澤 成康
- 研究分野・主な関心領域
-
- 経済統計
- 経済予測
- 景気分析
- 研究プログラム
-
注目コンテンツ
-
国内におけるCOVID-19の第8波ピーク後の集団免疫レベルの推計
国内におけるCOVID-19の第8波ピーク後の集団免疫レベルの推計
-
児童手当の所得制限は撤廃すべきなのか
児童手当の所得制限は撤廃すべきなのか
-
異次元の少子化対策について考える ― 資源を1点に集中投下でトレンド転換を―
異次元の少子化対策について考える ― 資源を1点に集中投下でトレンド転換を―
-
【資料・動画公開】「カーボンニュートラルにおける企業の社会貢献~再エネ普及と企業・地域の取り組み~」オンラインシンポジウム
【資料・動画公開】「カーボンニュートラルにおける企業の社会貢献~再エネ普及と企業・地域の取り組み~」オンラインシンポジウム
-
気候変動、水、森林に関心のない企業は投資が受けられない。 日本企業の関心をCDPの報告書から読む
気候変動、水、森林に関心のない企業は投資が受けられない。 日本企業の関心をCDPの報告書から読む
BY THIS AUTHOR
この研究員のコンテンツ
-
【開催報告】第5回中長期経済見通し研究会
【開催報告】第5回中長期経済見通し研究会
-
GDPナウキャスティング
GDPナウキャスティング
-
景気動向分析におけるオルタナティブ・データの現在地
景気動向分析におけるオルタナティブ・データの現在地
-
パネルデータを用いた人流抑制政策の検証―実質GDPに与える影響について
パネルデータを用いた人流抑制政策の検証―実質GDPに与える影響について
-
都道府県別月次実質GDPの作成とその意義
都道府県別月次実質GDPの作成とその意義