
R-2024-051
◆概要
世界を混乱に陥れたコロナ禍が収束しましたが、中国では不動産不況が長期化し、若者の失業率が急上昇するなど、中国経済の不調が目立ちます。
その原因は一体どこにあり、有効な解決策はあるのでしょうか。
中国経済、中国政治、日中関係を専門とする研究者が鼎談を行い、コロナ禍が中国社会と経済に落としている影を明らかにし、その処方箋を提示します。
2024年9月25日に公開した鼎談第1弾に続き、第2弾では柯隆(か・りゅう)主席研究員、劉傑(りゅう・けつ)研究員、孟渤(もう・ぼう)研究員がコロナ禍後の中国社会・経済について鼎談を行いました。
◆登壇者
柯隆(か・りゅう) 東京財団政策研究所主席研究員
劉傑(りゅう・けつ)東京財団政策研究所研究員、早稲田大学社会科学総合学術院教授
孟渤(もう・ぼう) 東京財団政策研究所研究員、日本貿易振興機構・アジア経済研究所・開発研究センター主任調査研究員
◆動画
■前半
■後半
◆研究プログラムのご紹介◆
研究プログラムの研究概要、研究者の略歴、ウェビナー・Reviewなどの研究成果物を以下のページで紹介しております。
コロナ禍前と後の中国社会、経済と政治の変化に関する考察