「未来の水ビジョン」プログラムReview | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

「未来の水ビジョン」プログラムReview

October 1, 2021

未来の水ビジョン」プログラムは、水と地方創成、水と持続可能な開発等をキーワードにタイムリーな情報を発信していきます。

新着情報

  「未来の水ビジョン」懇話会14「小規模分散型水循環システムで、世界の水危機を解消する」 (2023/9/22)「未来の水ビジョン」懇話会

   「未来の水ビジョン」懇話会13「リスク学における社会実装とその実践」 (2023/9/19)「未来の水ビジョン」懇話会

 

【動画公開】ウェビナー「知られざる水リスク─密かに進行する脅威─」

「未来の水ビジョン」プログラムは、次世代に対する責務として、水と地方創成、水と持続可能な開発といった広い文脈から懸念される課題を議論してきました。中間報告としてこれまでの成果を共有しつつ、縮小していく社会の中での新たな水マネジメントのあり方について議論を深めるウェビナーを行いました。(2022年12月14日オンライン開催)

 

「未来の水ビジョン」懇話会

我が国の水分野の選りすぐりの専門家・有識者による「未来の水ビジョン懇話会」を結成。多様な視点から課題と解決への道筋、克服すべき点、社会に向けたメッセージ等について議論を重ねていきます。

水道の現在地

日本の水道インフラの危機的な状況を踏まえ、構造的な問題や課題を、ヒト、モノ、カネの視点から論じます。

水インフラ改革のキーワード

近年、水道事業者(自治体)が行った事業改革は、どのような効果を上げたのか。全国の事業者、首長、議員、市民と共有すべき水インフラ改革のキーワードを探り検証します。

未知みちる水のインタビュー

未来の水を担う次世代、とりわけ高校生のみなさんに、知っているようで知らない水にまつわるお話を、研究者の視点からお届けします。

「未来の水ビジョン」プログラムについて

「未来の水ビジョン(日本の水をめぐる実態の現状分析と未来ビジョンの形成ならびに水を通じた持続可能な地域の構築に向けた政策提言に関する研究)」プログラムの概要はこちら。

BY THIS AUTHOR

この研究員のコンテンツ

0%

PROGRAM-RELATED CONTENT

この研究員が所属するプログラムのコンテンツ

VIEW MORE

DOMAIN-RELATED CONTENT

同じ研究領域のコンテンツ

VIEW MORE

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム